抱き枕買いました。
けっこう大きいやつ。
あひるちゃん用にです。
気が付いたらいつの間にかぽにょちゃんも丸まってました。

ソファーで抱き枕にしがみついて寝てると
あひるちゃん大好きぽにょちゃん、
あひるちゃんと抱き枕の間に無理矢理入ってきます。

重いけど可愛過ぎる行動にめろんめろんなあひるちゃんなのでした。
そんなぽにょちゃんは数日からちょっと心配事が…
帰宅後、夕飯の準備をしてると
なぜかブルブルと全身が震えてるぽにょちゃん。
これはきっとまたヘルニアによる痛みが出てるに違いない!
と思ったのですが、
全身の震えが治まったと思ったら、
腰、足のみがずっと痙攣したようなピク付き。
ナックリングの反射テストは問題ナシ。
痛いのか?寒いのか??怖いのか??? 一体なんなのか?
以前のようなパディングはしていない。
自力で歩くことも可能な様子。
でも明らかに元気は無い。
自分で楽なポースを取りながら、
そうするとピク付きは収まり、しばらくするとまたピク付きはじめて
またポーズを変える… の繰り返し。
ナックリングの反射テスト等から緊急状態ではなかった為
夜だったのもあって、そのまま様子を見ることに。
翌日になってもピクつく状態は時折ある。
しかしかなり元気になった様子。
また夜に症状が出ても怖いので、念のため病院へ。
とりあえず診察での見解は
痛みから来てる様子ではない。
神経的なものであるとすると、症状が落ち着くということは無い。
この2点。ゆえに原因不明。
精神的なことでも震えることもあるとの説明でしたが
特に薬も処置もする状態ではないとのことでそのまま帰宅。
安静にする必要も無いですとのこと。
元気いっぱいでは無いものの、それなりな状態を過ごす。
ぽにょ家、盆休みにTVが壊れて土曜日に修理マンが訪問。
相変わらずピンポンに猛反応のぽにょ。
いつもながら異常な興奮と震え(←これはいつも)。
その後、またしても同じ症状が再発。
修理マンが帰った後からだんだん元気がなくなり、
ピク付き&元気無し。
ぽにょは時計が読めるんじゃないか?と思うくらい
ご飯を正確に催促するコなのに、寝ていたい様子で催促も無し。
ご飯をあげれば食べるので食欲もあり。
翌日一日かけてまた現象が治まる…。
ピク付きで体力を消耗するのか
うまく眠れないのか、ずーっと寝てる感じ。
痛みは無いとのことなので、筋肉をほぐしてあげる為にマッサージ。
どう考えても精神的なものとも思えず、
症状を動画に収めようと思っても
震えがこまか過ぎて、映像では判断出来ない写り。
一体どうしてしまったのかしら…
心配だよ、ぽにょちゃん。。。
スポンサーサイト